枝垂れ桜とセキレイ

今日は黄砂の影響で少し霞んだ空色です。
「ステイホーム週間」ということでほとんど人のいない萌木の村ですが、広場のシンボルツリー、枝垂れ桜が咲き始めました。
今は二分咲きといったところですが、丁度これからの一週間が見頃でしょうね。
本当に残念です。
野鳥たちも今が繁殖期。
あちこちで恋の争奪戦が繰り広げられていますが、そういった擬人化は「人間に何がわかる、勝手に想像するな!」って言われそうです。
今日は村内の細流でハクセキレイが盛んに餌を漁っていました。
意味は全く違いますが、レイチェル・カーソンの「沈黙の春」をふと思い出す今日この頃です。

開花が始まった枝垂れ桜。

メイフェア前のムシカリも花をつけました。

流れの中のハクセキレイ。

何か川虫でも見つけたようです。
この記事へのコメントはありません。