笠ヶ岳へ行ってきました(2)


二日目。
双六岳は濃いガスの中。

お花畑の主役はコバイケイソウ。八ヶ岳には見られない花。

クルマユリも欠かせません。

ミヤマクロユリ。頭頂に花が二つ付いたものも多く見られました。八ヶ岳では数が減っています。

ウサギギク。

タカネヤハズハハコ。

これも八ヶ岳には無いアオノツガザクラ。

ようやく笠ヶ岳が雲間から顔を覗かせました。

岩原のテント場。スペースは30張り程しかありません。

今回槍穂が見えたのはこの一瞬だけ。

最も青空が広がった一瞬。

日本海側の夕焼け。

翌朝、岐阜県警のヘリが急病人を搬送して行きました。

山頂はガスに巻かれて青空は上空のみ。

下山は笠新道を使いました。杓子平を稜線から見下ろして。

ハクサンフウロの花畑。

ニッコウキスゲも多く咲いていました。今が盛りです。

クロツリバナ。

今回最も感動したササユリの花。

ヤマアジサイも色の変化が多いのが特徴。八ヶ岳のものはほとんどが白花です。
この記事へのコメントはありません。