20数年来のご友人と。
今朝は曇り空からのスタート。
今日の焚き火カフェのお客様はなんと、20年以上のお付き合いのご友人同士。
アウトドアがお好きな様で、カヤックや乗馬など
色んなところでいつもお二人でお出掛けされているそうです!
冬の萌木の村も色んな発見がたくさん!
ザクザクと音を立てながら落ち葉の絨毯を踏みしめ、森の中へ。
この時季は松ぼっくりやドングリがたくさん落ちてます。
リスなどの小動物が松ぼっくりをかじると、
その形がエビフライに見えるので探してみましょ〜!
と、足元を探しながら進んでいきます。すると・・・
土の中から霜柱を発見しました!
「初めて見た!」と驚くお二人。
暖かい地域に住んでいる方には珍しいかも知れません。
ここ清里は最近、朝晩氷点下になる日があります。
土の下で凍った水分が土を押し上げます。
「ホントに柱みたいだね!」
そこから川の音が聞こえる方へ下っていくと、今度はウバユリを発見。
熟した果実の中にたくさんの種が詰まっています。
ちょっと揺らしてみると。。。
ポロポロひらひらと種が落ちました。
川辺について、薪を集めに行きます。
焚き付けの細い枝や太めのものまで集めました。
今度キャンプに行きたいというお二人。
ただ、「火を起すのが難しそうだから」と、練習も兼ねて参加されたそうです。
上手に火も起こせました!
サンドウィッチをホットサンドメーカーにのせて〜
火にかけてみましょう☆
時折ひっくり返したり、開けて焼き加減を確認ながら待ちます。
できたかな〜?
・・・ありゃ。ちょっと焦げちゃいましたね
火力が強すぎたかな〜
持って行った予備を焼き直して、上手に焼けました!
焼き上がりがちょうど12時!
いただきま〜す♪
おやつには定番のマシュマロ!
焦がさないように遠火でじっくり焼きます。
慌てないでね〜
上手に焼けましたか〜?
クラッカーに挟んでパクっ☆と
パーコレーターでコーヒーも淹れましたが、
濃くなりすぎちゃいました
ごめんなさい!練習しておきます!
さぁ、おなかも満たされ、カラダも温まったところで帰り路へ!
晴れ間も見えてきて気分も晴れやか☆
帰りは思ったより急な上り坂。
ロープをしっかり掴んで…ファイト〜
「なかなか無いな〜。。。」とぼやきながら歩いた帰り道。
やっと発見しました!「エビフライ」!!
・・・に見えるほどキレイな形ではありませんが、
それでも小動物が食べた様な食痕が見て取れます。
最後、オルゴール館の前まで戻って来た時に
ヒマラヤスギの下に松ぼっくりが落ちていました!
行きにも紹介していたのですが、ヒマラヤスギは実はマツ科なのです。
上向きに松ぼっくりを付けるのが特徴のひとつ。
一枚一枚の鱗片と呼ばれる部分に種が付いています。
ほとんどが樹上でポロポロと風化していってしまいますが、
この様に先端の部分だけ落ちてくることがあります。
もっと開いていると、バラの形に似ているので
別名”シダー・ローズ”とも呼ばれ、ブローチを作る方もいます。
「棒で突いて木の上のヤツ取りたいねー!笑」と、もちろん冗談ですが、
そんなコメントが出るほど持って帰りたくなります。
こんな感じでたくさんの発見があった焚き火カフェ。
私も思わずたくさん写真を撮ってしまいました!
ぜひぜひ、みなさんも冬の萌木の村へお越しください
この記事へのコメントはありません。